
jqコマンドでJSONのキーの集計(キーの数・合計・平均・最大・最小等を求める)を行う
jqコマンドでは、JSONファ…
先日、ちょっと事情があってsshを経由してisoファイルをマウントさせたいな、ということがあったのだが、そんな時に使えるのがこのsshfsコマンドだ。
使い方は簡単で、ssh接続先のマウントしたいフォルダと、それをマウントさせるローカル側のマウントポイントを指定するだけ。isoファイルは直接マウント出来ないので、一度フォルダをマウント後、別途mountコマンドでマウントすればいい。
インストールは簡単。以下のコマンドを実行するだけだ。
●RHEL系の場合
$ sudo yum install sshfs --enablerepo=epel
●Debian/Ubuntuの場合
$ sudo apt-get install sshfs
使い方は簡単。先ほども記述したように、ssh接続先のマウントしたいフォルダと、それをマウントさせるローカル側のマウントポイントを指定するだけだ。
$ sshfs ユーザ名@ホスト名:/マウントするディレクトリ /ローカル側のマウントポイント