今回は、Linux上のWebサーバで動作するモニタリングツール『linux-dash』というものを試してみることにした。
OSのハードディスク容量やメモリ、起動時間などをWeb上から簡単に確認できるというもののようだ。
1.インストール
それでは、早速インストールを始めてみよう。
まずは、以下のコマンドを実行し、必要になるパッケージをインストールする。
Debian/Ubuntuの場合
sudo apt-get -y install git apache2 php5-json php5-fpm php5-curl
cd /var/www/html
sudo git clone https://github.com/afaqurk/linux-dash.git
RHEL系の場合
yum -y install git httpd php php-devel php-common php-fpm
cd /var/www/html
git clone https://github.com/afaqurk/linux-dash.git
service httpd start
2.linux-dashに接続
さて、それでは実際にlinux-dashに接続してみよう。
上記インストール設定の場合だと、どちらの場合でも「http://サーバのホスト名/linux-dash」に接続すればいい。
こちらがトップページ。
OSやホスト名、起動時間、CPUやメモリ、ディスクの使用率に加え、ネットワーク速度やらarpテーブルまで見ることができる。
なお、上のメニューをクリックすると該当するウィジェットに移動し、一定時間ウィジェットのメニューが点滅する。
下の画面は「RAM」をクリックした時の状態。
サーバに対し、ブラウザから現在のステータスを確認できるので、これは結構便利だと思う。
今回はテスト用の環境にインストールしたんだけど、今度は自宅の稼働サーバにも導入してみようかな?