
なんかボケっとTwitterをみてたら、curlで天気図をコンソール上に表示させてる画像が回ってきたので、どんなものなのか調べてみた。
以下のコマンドをコンソール上で実行すると、天気図が取得されるようだ。
※Teratermとかだとエンコードが対応していないので、Macとかでやると良い。
curl http://wttr.in/
普通にブラウザからアクセスしても天気図が見れるんだけど、どうやらGO言語で作られたAscii Artで天気図を出すwegoってコマンドの出力結果を出すように作ってあるらしい。
こんなこと出来るんだ。。。
てことは、アスキーアートを出力させるコマンドの結果を、同じようにブラウザでもコンソール上でも出せるように出来るってことだよな?と考えると、結構面白いことが出来そうな気がする。