
特定のログが来た際にGraylogからDatadogにアラートを出す場合は、プラグインを導入してやればよい。
まず、Graylogサーバ側で以下のコマンドを実行してプラグインをインストールしてやる。
cd /usr/share/graylog-server/plugin/
sudo wget https://github.com/underdogio/graylog-plugin-datadog/releases/download/v1.0.3/graylog-plugin-datadog-1.0.3.jar
sudo systemctl restart graylog-server
次に、Graylogの管理画面にログインして [Stream] からDatadogへアラートを飛ばすStreamの [Manage Outputs] をクリックする。
[Select Output Type]から[Datadog Output]を選択し、Datadogへ転送するアラートの内容を記述する。
あとは、対象のログが飛んで来たらDatadogに連携されるようになっているはずだ。