ふと、Linuxで使用しているディスクがHDDかSSDか知りたいということがあったので、備忘で残しておく。

1. 「/sys/block/sdX/queue/rotational」から確認する

/sys/block/sdX/queue/rotational」を確認することで、対象のデバイスがディスクかどうか→HDDかSSDかを確認する事ができるようだ。 返り値が1の場合HDD0の場合はSSDを使用している事になる。

[blacknon@blacknon-ThinkPad-X201]% ~(`・ω・´)  < cat /sys/block/sda/queue/rotational
0

blacknon@BS-PUB-UBUNTU-01:~$ cat /sys/block/sda/queue/rotational
1

2. lshwを用いる

lshwコマンドを使うことで、ディスクの型番も取得できる。

sudo lshw -c disk
[blacknon@blacknon-ThinkPad-X201]% ~(`・ω・´)  < sudo lshw -c disk 
  *-disk                  
       詳細: ATA Disk
       製品: M4-CT128M4SSD2
       物理ID: 0.0.0
       バス情報: scsi@0:0.0.0
       論理名: /dev/sda
       バージョン: 0309
       シリアル: 00000000113303171A37
       サイズ: 119GiB (128GB)
       性能: partitioned partitioned:dos
       設定: ansiversion=5 logicalsectorsize=512 sectorsize=512 signature=977c437e

3. lsblkを用いる

lsblkコマンドを用いることで、「rotational」を確認することができる。

lsblk -o name,rota
[blacknon@blacknon-ThinkPad-X201]% ~(`・ω・´)  < lsblk -o name,rota
NAME                    ROTA
sda                        0
├─sda1                     0
├─sda2                     0
└─sda5                     0
  └─sda5_crypt             0
    ├─ubuntu--vg-root      0
    └─ubuntu--vg-swap_1    0
      └─cryptswap1         0

blacknon@BS-PUB-UBUNTU-01:~$ lsblk -o name,rota
NAME                                ROTA
sda                                    1
├─sda1                                 1
├─sda2                                 1
└─sda5                                 1
  ├─BS--PUB--CENTOS7--01--vg-root      1
  └─BS--PUB--CENTOS7--01--vg-swap_1    1
sr0                                    1