だいぶ前に、CentOS 7にKeycloakをインストールして触ってみるということをしていたが、今回はちゃんとsystemdで管理できるようにインストールをしてみる。
基本的なインストール方法は変わらないが、一応事前準備から進めていく。
1.事前準備
前回と変わらず、以下のコマンドを実行して実行ユーザの作成や必要となるパッケージを導入しておく。
useradd keycloak
yum install -y git wget
動作にMavenが必要になるので、それらをインストールする。
まずはOracle JDKのインストールを行う。
wget --no-check-...
ちょっとした好奇心というか、マイブーム的なものでWebアプリケーションのSSO(シングルサインオン)ツールについて調べていたところ、RedHatの出しているツール『Keycloak』が良さそうだというのを見かけたので、CentOS 7にインストールして触ってみることにした。
ただ、SSOだとログイン先の設定なども必要になってきて色々と準備も必要になるので、数回に分けることにして、今回は管理画面を表示するまでにしておく。
なお、バージョンは3.1.0を用い、.serviceファイルは今回は作成しない(次回以降)。
あと、(本当は良くないのだが、今回はお試しなので…)FirewalldとSEL...