rsyslogには、バージョン8.7からはデフォルトでKafkaに連携するモジュール「omkafka」というものが用意されている。
今回は、これを使ってrsyslogから直接Kafkaにログを転送する。
なお、CentOS 7の場合だとrsyslogは7系が使われているので、別途8系をインストールしてやる必要があるようだ(まぁ、当たり前だがやる前にちゃんと事前にテストをするように…)。
rsyslogのバージョン8.7以降をインストールしたら、設定ファイル「/etc/rsyslog.conf」に以下の内容を記述してやる(brokerは複数指定可能)。
/etc/rsyslog....
KafkaでSyslogを受け取らせようとしてるのだが、CentOS 7からKafkaにログを送る際rsyslogのバージョンが7系なので、そのまま送るのはちょっと厳しい(rsyslog 8.x系だったらomkafkaモジュールが使える)。
さすがにそんな気軽にほいほいrsyslogのバージョン変更するのもアレなので、定番であるfluentdをあいだに入れてやることにする。
一応、fluentdではsyslogでログを受け付けることができるのだが、udpしか受け付けられないのでログの暗号化ができない。
このため、localhostのrsyslogからログを受け付けてやるようにする。...