psコマンドで覚えておきたい使い方5個

Linuxでプロセス状態を取得するコマンドといえばpsコマンドだが、今回はこのコマンドで個人的に覚えておきたいオプション等についてをまとめてみる事にする。

1.基本的な使い方(現在動作中のプロセスを全て出力する)

psコマンドは、基本的に現在動作中のプロセスを出力するためのコマンドだ。
で、現在システムで動作しているプロセスを全て出力する場合は、「-ef」で指定出来る。
以下、オプションの詳細。

  • -e … 全てのプロセスを出力する
  • -f … 完全なフォーマットで出力する

このオプションでpsコマンドを実行した場合、以下のような出力が得られる。

[root@test-...

Linux/UNIXでプロセスごとのリソース消費量を確認する

Linux/UNIXで、OS全体ではなく特定のプロセスで使用しているリソースのみを取得したい場合は、主に以下の2通りになるだろう。

1.psコマンドで取得する

psコマンドでは、「u」を付与することでCPUやメモリ使用率について取得することも出来る。
例えば、以下の例では全ユーザで実行している、topコマンドについてCPU・メモリ使用率を出力させている(中身はgrepっぽいので、そのものずばりだけ抽出出来ないけど)。

ps au -C top

[root@localhost ~]# ps au -C top
USER       PID %CPU %MEM    VSZ...