
Linuxでプロセス状態を取得するコマンドといえばpsコマンドだが、今回はこのコマンドで個人的に覚えておきたいオプション等についてをまとめてみる事にする。
1.基本的な使い方(現在動作中のプロセスを全て出力する)
psコマンドは、基本的に現在動作中のプロセスを出力するためのコマンドだ。
で、現在システムで動作しているプロセスを全て出力する場合は、「-ef」で指定出来る。
以下、オプションの詳細。
- -e … 全てのプロセスを出力する
- -f … 完全なフォーマットで出力する
このオプションでpsコマンドを実行した場合、以下のような出力が得られる。
[root@test-...