vmstatコマンドで覚えておきたい使い方8個(+1個)

LinuxやUNIXでパフォーマンスを監視する際にはお約束とも言えるvmstatコマンド。
どの現場でもよく使われるものだが、今回はこのコマンドで覚えておきたい使い方を紹介する。

なお、この内容はCentOS 7にてバンドルされている「procps-ng 3.3.9」のバージョンのものを用いている。

1.基本的な使い方

オプション無しで実行すると、以下のように現時点でのパフォーマンス情報が出力される。

vmstat

[root@test-centos7 ~]# vmstat
procs -----------memory---------- ---swap-- ---...

vmstatのように扱えるモニタリングツール『Collectl』コマンド

今まで、 『nmon』や『Glances』、『saidar』といった監視ツールを紹介してきたが、今回はvmstatライクなコマンド『Collectl』コマンドを紹介する。 このコマンドは、vmstatのように出力した結果を外部ファイルに出力させる事が出来るツールだ。

1.インストール

まずは、以下のコマンドでインストールを行う。

sudo apt-get install collectl # Debian/Ubuntuの場合
sudo yum install collectl # RHEL系の場合

2.コマンドの実行

さて、それでは実際に『Collectl』コマ...