
今回は、対話式でネットワークトラフィックのモニタリングを行えるコマンド『Iptraf』を紹介する。
1.インストール
まずはインストールを行うため、以下のコマンドを実行する。
sudo apt-get install iptraf iptraf-ng #Debian/Ubuntuの場合
sudo yum install iptraf #RHEL系の場合
これでインストールは出来た。
2.コマンドの実行
それでは、実際にコマンドを実行してみよう。
sudo iptraf
上記コマンドを実行すると、以下のような画面が表示されるので何かキーを押下する。
何かキーを押下すると、以下のように選択肢が表示される。
ここでは、『IP traffic monitor』を選択し、監視対象NICは「All interfaces」でモニタリングをしてみる。
上記を実行後、監視画面が表示される。
下画面ではIPMIなどの通信が発生した場合にログとして表示が流れていくようだ。
うーむ、これは結構かっこいいなぁ…便利だし。