
今回も前回と同様、ネットワークのモニタリングコマンド『bmon』を紹介する。
このコマンドは、送受信パケットの値をバー上に表示する。
1.インストール
以下のコマンドを実行し、『bmon』のインストールを行う。
sudo apt-get install bmon #Debian/Ubuntuの場合
sudo yum install bmon --enablerepo=epel #RHEL系の場合
これでインストールが完了した。
2.コマンドの実行
それでは、実際にコマンドを実行してみよう。
sudo bmon
複数NICがある場合は、上下キーで選択を行う。
また、左右キーで表示する項目を選択する。
うーむ、なかなか良い感じだね。