CentOS 7にGitlabをインストールする

職場でも使ってはいるのだけど、なれるために自宅でも使おうと家のCentOS 7にGitlabをインストールすることにしたので、その備忘。
…正直、ものすごく簡単にインストールできるので、備忘も何も無い気がするけど。

インストール先はCentOS 7。物理的にCPUは2コア、メモリ2GB以上を推奨とのことなので、そのスペックのVMにインストールを行う。

1.Gitlabのインストール

基本的に、sshdやpostfix、curlなどはCentOS 7ではすでにバンドルでインストールされているので、すぐにGitLabのインストールを行える。

curl -O https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ce/script.rpm.sh
sh script.rpm.sh
yum -y install gitlab-ce
gitlab-ctl reconfigure

これでGitlabのインストールができた。

2.Firewalldの設定

次に、Firewalldの設定を行う。
(Firewalldを無効にしている場合は不要)

firewall-cmd --add-port=80/tcp --permanent
firewall-cmd --add-port=443/tcp --permanent
firewall-cmd --reload

3.Gitlabの設定

最後に、ブラウザから「http://IPアドレス」へアクセスする。
まずパスワードを変更する。

次に、Gitlabで利用するためのアカウントを作成する。

これで、Gitlabのインストールは完了。
あとは、プロジェクトを作成したりしてそのまま使えばいい。