最近、Linuxの開発環境として使っていたThinkpadを新調したので、Manjaro Linux
+ Xfce
で利用し始めている。
で、DockにPlankを使っているのだけど、どうも変な影のようなものが表示されるようになった。(下の画面でいうと、Burpのウィンドウのとこにある溝のようなのがそれ)
忙しかったので遅れてしまったけど、先日開催された第38回シェル芸勉強会に参加してきたので、その復習。 前回はちょっと別の用事があったので参加しておらず、ちょっと久しぶりな感じ。
今回は某北◯鮮企画ということで、北朝◯に絡めた問題だけにしたらしい。 (えぇ…?(´・ω・`))
問題及び模範解答はこちら。最初に、問題等に使用するファイルをgitからcloneしておくといい。
Q1
ウェブからデータをスクレイピングしてきて、金ファミリーの誕生日一覧をゲットしようという問題。 うーわ、やりたくないw。と思ったけど、とりあえず取得しよう。(Googleの検索履歴に残るの嫌だからシーク...
前に自分の開発環境用のPCを買う際、デスクトップLinux用でiTerm2に代わるようなターミナルエミュレーターがなかったのもあって結局MacBookを買ったのだけど、またちょっと調べてみたところかなりいかしたターミナルエミュレータを見つけた。
GTK3を使ってて、言語はD言語で書かれているようだ。 以下のような特徴を持っているらしい。
Twitterをぼけーっと見てたとき、こういう処理についてどうやって実現するかって内容を見かけたので、ちょっと調べてみた。
ローカルのWSLで処理を完結するならclip.exeとかを使えば良さそうなのだけど、sshでリモートに接続してたりするとこの方法は使えない。 じゃどうするかというと、ローカルでX Window Serverを立ち上げて、ssh接続先でxclipからクリップボードにコピーすればいいようだ。 リモートマシンにパッケージ入れないといけないのがちょっと抵抗ありそうだけど、調べた限りこれが一番シンプルそう。
以下、ざっくりとした流れ
前々から、Linuxデスクトップで使えるターミナルエミュレーターでiTerm2のようにOSCエスケープのprintfからプロファイルを変更させる方法について調べていたのだけど、どうやら文字色・背景色であれば変更できるようだということがわかった。
OSCエスケープで文字色、背景色を変える場合、10
、11
を使うといいらしい。
RGBを00-ffで指定してやればいいようだ。
echo -ne '\e]10;#000000\a' # 文字色を変更
echo -ne '\e]11;#ffffff\a' # 背景色を変更
以下は実行例のコマンド。 こんな感じで背景色、文字色を指定できる...
自前で作ってるGolangで書いたsshクライアント に、ssh-agentの機能を追加できないかなと思い調べてみたところ、ライブラリがすでに用意されているようで結構簡単に実装できそうだということがわかった。 というわけで、ssh-agentで鍵を転送できるsshクライアント(ターミナル接続可能)のサンプルコードを書いてみる。
以下、そのコード。ソースは こちら にもあげている。
Twitterを見ていたら、そういう処理について見かけたので備忘で残しておく。 あるディレクトリ配下のファイルに対して、特定の列(3列目など)をpasteで横並びにして比較するというもの。
ファイル数が決まってて、かつ少ないのであれば、pasteに対してプロセス置換を使ってコマンドの実行結果を渡すことで対応ができるけど、ファイル数が多いとちょっとツライ。
自前で作ってるGolang製のsshクライアントにssh port forwardingを追加したくなったので、まずはサンプルコードを書いてみることにした。 StackOverflowにちょうどいいサンプルがあったので参考にさせてもらったところ、ターミナルセッションとは別にsshの接続をする必要がありそうだ。ポートフォワード自体はio.Copyで対応できるようだ。
以下、サンプル( こちら にもおいてある)。