CentOS7にIcingaをインストールする

今回は、Nagiosベースの統合監視ツール『Icinga』をCentOS 7にインストールしてみる。

1.インストール

それでは、実際にインストールをしてみよう。
まず、以下のコマンドでSELinux/Firewalldの無効化、前提となるパッケージを導入する。

sed -i 's/SELINUX=enforcing/SELINUX=disabled/g' /etc/selinux/config
systemctl disable firewalld
yum -y install wget httpd mod_ssl gd gd-devel mariadb-server php-...

データセンターやラック、ネットワーク構成をマップで管理できるNagiosのアドオンツール『Nagvis』を使ってみた

先日より、自宅環境の監視で統合監視ツールを入れてみようと色々と調べていたのだが、Nagiosのアドオンにラック構成や地理情報に関するマップ、グラフを生成、可視化出来る『Nagvis』というものがあるようなので、使ってみることにした。こちらのスクリーンショットをみる限り、結構キレイに色々な情報を整理できるツールのようだ。
今回は、先日NagiosをインストールしたCentOS 7環境に対し、このアドオンを導入、実際に使ってみる事にする。

1.Nagvisのインストール

それでは、Nagiosのインストールされた環境に対し、以下のコマンドを実行し前提となるパッケージとNagv...


CentOS7にNagios 4をインストールする

自宅の検証環境の監視方法について検討するため、いくつかの監視ツールを試しているのだが、今回はZabbixに引き続き有名なNagiosを入れてみる事にする。
前回と同様、サーバ・エージェントともにCentOS 7を用いるものとする。

1.NagiosCore インストール

まず、前提となるhttpd、php、MariaDBをインストールしておく。
(ここでは実施していないが、mysql_secure_installationは実施しておくと良いだろう。)

yum -y install httpd php php-mbstring php-pear php-mysql mari...