CentOS 7でSELinux・ファイアウォールの無効化

以前に記述した、SELinux・iptablesの無効化のCentOS 7での対応方法。
基本的にはちゃんと設定してあげるべきなのだが、検証でのみ利用する場合だと不要なときもあるので、その時のための対応。

1.SELinuxの無効化

SELinuxの無効化については、他のディストリビューションと変わらない。
まず、以下のコマンドでSELinuxの停止を行う。

setenforce 0

次に、以下のコマンドでSELinuxの設定ファイル「/etc/selinux/config」を編集し、OS起動時にSELinuxが無効となるように設定する。

sed -i.bak...

検証用のサーバを立ち上げる際、デフォルトのままだと厄介なのがこのSELinuxとiptables。
正式なサーバではちゃんと設定しないといけないので注意
ここでは、この2つの無効化について記述する。

SELinuxの無効化

まずはSELinuxの状態を確認する。

getenforce

上記コマンドを実行した結果の意味は以下。

* enforcing ... SELinux・アクセス制御がともに無効
* permissive ... SELinuxは有効だが、アクセス制御は無効
* disabled ... SELinux・アクセス制御がともに無効

SELin...