
Ubuntu Server 16.04 LTSにOSSのログ分析ツール『Graylog』をインストールする
前回、CentOS 7にGra…
今回は、Linuxターミナル上で利用出来るファイルマネージャ『ranger』を紹介する。
まずはインストールから。以下のコマンドを実行する。
$ wget http://nongnu.org/ranger/ranger-stable.tar.gz $ tar xvf ranger-stable.tar.gz $ cd ranger-1.6.1/ $ sudo make install
さて、それでは実際にコマンドを実行してみよう。
$ ranger
移動操作は矢印キーで行い、左右で親フォルダ、小フォルダへの移動を行っている。
テキストファイルにカーソルをあわせ「Enter」キーを押下すると、エディタで編集を行う事も可能だ。
なお、使用するエディタはデフォルトで「nano」に設定されている。これを変更する場合は、「~/.bashrc」に対し以下の一文を追加する。
export EDITOR=利用するエディタ
上記を追加後、以下のコマンドを実行し「~/.bashrc」を再度読み込ませる。
$ source .bashrc
これで設定は変更された。
その他、コピーや切り取り、貼り付けのショートカットキーを以下に紹介する。