現在使われているkshのバージョン確認

先日、HP-UXのスクリプトで比較演算子がSyntax Errorになることがあった。
どうやら、kshの88だと「==」を利用できない事がその原因のようだ。

という訳で、kshのバージョン確認方法についてを記述する。
なお、今回紹介する確認方法はいくつかあるが、一部はHP-UXやAIXで利用できなかったものもある(Linuxでは利用できた)。
その点については、備考として記述しておく。

1.「$KSH_VERSION」で確認する

変数「$KSH_VERSION」をechoすることで、kshのバージョンを確認する。

$ echo $KSH_VERSION
Version...

SSHサーバ(sshd)再起動の方法(OS別)

基本的に、UNIX系のOSにリモートログインする際はsshでの接続を行うだろう。
このssh、設定ファイル(sshd_configなど)に変更を加えた場合、sshdサービスの再起動が必要になる。

今回は、各OSでsshdサービスの再起動を行うコマンドについてまとめていく。

1.CentOS

CentOS 6まででsshdの再起動を行う場合、以下のコマンドを実行する。

sudo /etc/rc.d/init.d/sshd restart

CentOS 7の場合は、以下のコマンドを実行する。

sudo systemctl start sshd.service

2.Ub

...
Linux,UNIXで次回ログイン時にパスワードを変更させる

LinuxやUNIXで、ユーザの次回ログイン時にパスワード変更を行わせるには、passwdコマンドを用いればいい。

1.Linuxの場合

Linuxで次回ログイン時のパスワード変更をさせるには、以下のコマンドを実行する。

passwd -e ユーザ名

もしくは、こちらのコマンドを実行する。

chage -d 0 ユーザ名

次回ログイン時の画面がこちら。

2.Solarisの場合

Solari...


Oracle Solaris 11 のインストール手順

今更な感じはするが、Oracle Solaris 11のインストールをしてみたのでその手順を上げてみることにした。
インストールするのはx86版。さすがに、SAPRCのハードウェアなんて持ってないし…

1.ISOイメージのダウンロード

まずはISOイメージのダウンロードを行う。以下のリンク先から「Download for x86 - Text Install 」をダウンロードする。
なお、ダウンロードにはOracleへのユーザ登録が必要なので注意すること。

Oracle Solaris 11 ダウンロード

2.インストーラ起動

さて、先ほどダウンロードしたISOファイル...