Linuxで容量ギリギリでディスクを使用していると、時折以下のようにディスクの空き容量がまだあるはずなのに0として扱われてしまう事がある。
[root@recserver ~]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% マウント位置
/dev/mapper/vg_recserver-lv_root
50G 3.5G 44G 8% /
tmpfs 3.7G 0 3.7G 0% /dev/shm
/dev/sdb1...
LinuxやUNIXにおいて、ディスクの空き容量を確認するのにまず利用されるdfコマンド。
今回は、このdfコマンドで覚えていると便利な使い方を紹介する。
1.基本的な使い方
基本的な使い方だが、以下のように引数無しで実行することでマウントしているファイルシステムの全体の容量や使用している容量、空き容量について確認することが出来る。
df
[root@dctest01 ~]# df
ファイルシス 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/mapper/centos-root 28813572 7968592 208...
個人的な趣味なのだけど、たとえCUIでも色はカラフルな方が好みだ。
コンソールをカラフルにするべく調べていた中で、『color wrapper』というツールを見つけたので紹介する。
このツールは、"pingやdfといったコマンドを色分けして表示するようにしてくれる"ツールだ。
コマンド実行時に特別な事は必要無く、ただインストールするだけでいい。
さて、早速使ってみよう
1.インストール
まずはインストールから。
以下のコマンドを実行しインストールを行う。
wget http://downloads.sourceforge.net/project/cwrapper/cw/...
Linuxでディスク容量の確認を行う場合、dfコマンドを用いて確認することが多いだろう。
そのdfコマンドを、より分かりやすく表示してくれるようになったのがこの『dfc』コマンドだ。
1.インストール
まずはインストールから。以下のコマンドでインストールする。
sudo apt-get install dfc
2.コマンドの実行
実際にコマンドを実行した結果がこちら。
test@test-vm-u...